昨年末に投稿した「米国の提訴情報」の記事に関連しまして。
◆関連記事
[Tips] 米国の提訴情報を調べる ~ 省力化への道(1)
[Tips] 米国の提訴情報を調べる ~ 省力化への道(2)
あれから、自分のRSSリーダーには、
Patexiaからのフィードが入っています。
主な目的は、日々の件数や企業名に目を通すこと、ですが、
年末年始の興味本位なウオッチングとして
「クリスマス~元旦にかけては、提訴が少なくなるのか、否か?」
というのも、気にしておりました。
あくまでも興味本位、お遊びなんですけどね。
また、実務で携わっている方には 「常識」 なのかもしれませんが・・・
サーチャー的には、
欧米の特許庁 = クリスマスから元旦は、しっかり休暇中
って感覚がありました。
欧州特許庁(EPO)のサポートなんかも、
この時期は例年、1週間前後休みになりますし。
お役所が休みなら、やっぱり提訴もお休みなのでしょうか?
Today's photo | live in an aquarium by Giuseppe Di Giulio on 500px
結果・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なんだか、
提訴がなかったのは 1月1日だけ に見えるんですが?
と、言いますか
12月31日なんて、普段よりやや多いように見えるんですけど?
(最近は1日あたり数件~10件程度、という日が多かったです。)
あれ・・・それじゃ、クリスマス頃は?

・・・意外?と、12/24が何件か。
それでいて、12/25はゼロ件なのは、更に意外。
偶然なのか、皆さん12/25は避けられているのか?は、ちょっとわかりませんが。
いずれにしても、提訴に関しては「年中無休状態」と言えるかと思います。
今更ではありますが、
検索系の閉庁スケジュールとは全く違うものなんだな、と、
改めて勉強になりました。
◆関連記事
[Tips] 米国の提訴情報を調べる ~ 省力化への道(1)
[Tips] 米国の提訴情報を調べる ~ 省力化への道(2)

Facebook、お友達もフィード購読も大歓迎。お気軽にどうぞ。
特許調査入門―サーチャーが教えるIPDLガイド

0 件のコメント:
コメントを投稿