
photo credit: jasab via photopin cc
息抜き記事です。忙しい方はバックオーライ!でお願いします。
以下、まるっと 「記事の続き」 に折り畳みますねー。
a は apotek の a 。
スウェーデンの、ドラッグストアの看板です。
上の画像みたいに、モダンなのもあれば・・・
クラシカルで可愛いものも。白鳥が乗ってますのん。

photo credit: Prussell65 via photopin cc
そのまんま 「apoteket」 というドラッグストアチェーンも。

なぜに、ドラッグストアかというと・・・
[今週の流れ]
先週から、がっつり電気系×英語の検索が延々々々・・・と続き、
合間に資料抽出(日本語)を2000件ほど。
英語に戻って
英語の次は、電気系×日本語、が延々々々・・
連載原稿書いて~
来月のセミナーのスライド修正して~ (←これはまだ途中)
イマココ
・・・ってな感じで。
・・・・・・
・・・・・・・・・さすがに、ちょっと頭が働かなくなってきたでござるよ。(弱音)
で、
ひと息ついたら、
次は 「ドラッグストアで売ってる系のもの」 (←いろいろありますよ?ふふふ。。。)
のサーチに突入予定なんですがね。
頭が働かないので、異国のドラッグストアの画像を眺めてリフレッシュ。
特に北欧のドラッグストアは、
店構えも、商品のパッケージデザインも可愛く、癒されます。。
※ 画像は歯磨き粉らしいですが、調査テーマとは無関係です。。

photo credit: Apotek Hjartat via photopin cc
北欧デザインのベビーオイル、ベビーローションなど。
フィンランドのドラッグストア。

photo credit: V31S70 via photopin cc
フィンランドのビタミンDサプリメントに、
やっぱりあった、サルミアッキ味~♪ るるる~♪

source : Yliopiston Apteekki
・・・とまぁ、こんな調子で、
息抜きとはいうものの、
店舗の看板や企業ロゴマーク、
パッケージデザインなどを眺めている事が多い気がします。
知財的に言うと 「商標や意匠」 の領域になるのでしょうけど (汗)
ふだんは特許中心に扱っているので、
なんか、新鮮に楽しめるんですよ~
北欧のは、優れたデザインも多いですしね。
ではでは、仕事に戻りますっ (キリッ

0 件のコメント:
コメントを投稿