お茶の水、ソラシティ前から見えるニコライ堂。
今日は
知的財産アナリスト認定講座(特許)[第8期]。
http://ip-edu.org/ipa_gaiyo08
ソラシティの「アカデミア」な入口から、エレベーターで3階へ。
初めて入場した、この会場は・・・
デジタルハリウッド大学。
新設校のイメージあったけど、今年で設立20周年になるのだそう。
講義室の天井。実物はもっと銀色な感じ。
そして、なんだかすごくツボにはまった、講師演台。
木箱っぽいですよねー? この天井にこの演台を置くセンス、結構好きかも。
昨夜はね、第8期の懇親会でした。
企業戦略の講義をされてる、塚越先生が
受講生の皆さんに向かって
※実際に話された表現は、少し違っていたかと思うのですが、こんな内容、ということで。
「僕は何回か酒井先生の講座を後ろで聴いてるけど、
良い意味でね、聞くと どーーん と疲れるんだよ(笑)」
「講義内容としては、鮫島先生や僕(塚越先生)の話は全体的俯瞰やバックグラウンド。
酒井先生のは、もっと実務寄り。
実務寄りなんだけど、哲学が含まれてるし、
酒井先生の検索はアートだな、って思うんだ。」
過分に褒めていただいて、なんだか気恥ずかしい・・・(*^-^*)
でも、とても嬉しかった!
只今、長谷部先生による「知的財産ファイナンス」の前編。
酒井の講義は午後から。
どーんと疲れると噂(笑)の講座、今日は19時までです。

Facebook、お友達もフィード購読も大歓迎。お気軽にどうぞ。
特許調査入門―サーチャーが教えるIPDLガイド

0 件のコメント:
コメントを投稿