
※ タイトルは[検索実況]だけど、ほぼ雑記です。
今・・・データチェックのために、デンマーク特許庁DBを漁ってるなう。
データベースはここ
http://onlineweb.dkpto.dk/pvsonline/Patent
以下、雑記チックなので折り畳みまする。
デンマーク特許庁は、バナーがおしゃれ

どことなく、某陶磁器と雰囲気似てるよね?北欧デザインだぁ♪

・・・と、楽しく検索スタート。
検索画面。
ロゴの配色が変わって、ポップな印象になります。

検索して・・・公報閲覧の一歩手前。
※ ちなみに、「テキストデータがあるといいなぁ」 とか思ってデータ漁ってます。

このへんから画面上にデンマーク語が混じってきて、
なんか読みにくくなってくるけど・・・
Publicationとか、Gazetteとか書いてあるから、
たぶんここやな! ← 半分くらい勘
えいっ!

なにこれおしゃれ!北欧の公報は雰囲気まで爽やかねー。
・・・でも、なんか微妙に悪い予感がするんですけど?
↓
↓
↓
予感的中。

やだー、やっぱりガゼットだった。。
クリックで拡大します。書誌事項しか載ってませんでした。(涙
ガゼットってね、「目次集」みたいなものです。
気を取り直して。

Correspondenceに、経過書類が入ってるのは確認できました。
公開公報もこちらに入ってました。
上から2番目、L-Alm. tilg. patentansogning が公開公報。
でも、当初の目的だったテキストデータは取れませんでした。
PDFファイルから選択→コピー、も不発。
ちなみにFeesでは、各種料金の支払い状況が確認できました。
Espacenetよりは情報量多いけど、
ものすごく充実してる、ってほどでもないんだなぁ。。
ふーん。。
データ漁りは続きまする。
---------------------------
★ まだ書けていないリスト ★
インド特許の公報種別 (INPADOCの公報種別リスト)
デジタル×アナログで公報を読む
「短気な者・検索を制す」説
計算が苦手な話
検索できそう、で、できないものがあるTips

Facebookのフィード購読もお気軽にどうぞ。「お友達」にならなくても大丈夫!(笑) ↓
特許調査入門―サーチャーが教えるIPDLガイド

0 件のコメント:
コメントを投稿