
おはようございます。
タイトルは「出張」だけど・・・
今日は長野のお隣、甲府におります。(外出です。)
最近ね、
出張先の朝食ビュッフェ、
時に「わさわさ感」がすごい事、あるのです。
”この属性は!” って、決めつけちゃいけない、って
思っては・・・いるんだけど・・・、いるんだけど。
「大陸からの観光ツアー」なみなさま。
同時間帯にビュッフェ会場に入っちゃうと、
もう・・・それはそれは、朝から賑やかで。(苦笑
朝から、仕事のエネルギーが
ひよひよひよ~、と吸い取られる気分。。(弱)
なので、ここ何年かは、
「出張先の、静かで美味しい朝ごはん」に心砕いておりまする。

私がよくする、朝ごはん検索は3パターン!
※記事を折りたたみます。
1)スマホのGoogleマップで、現在地表示。
→ 「カフェ」 と検索
→ 周辺のカフェの営業時間と店名、気になればストリートビューをチェック。
→ Webサイトを見る事もあり。★印の数はそこまで気にしません。
どちらかというと、都会で有効なワザ。

[小技] 町域を変えて再検索。
地図表示をずらす/拡大縮小すると、
「このエリアを検索」と、再検索ボタンが出ます。(上図)
[ひとこと] ここから先は「嗅覚」だけど。。
店名を見たら、おおむね「当り」「ハズレ」は見当つきます!
ストリートビューで外観見たら、ほぼ確実。
この嗅覚、たぶん仕事でも使ってる・・・(笑)
2)[地域名] モーニング で検索。(地域名 朝食 でもOK)

まとめサイトなどが、出てきます。
これも、どちらかというと都会で有効なワザ。
[小技] 期間指定
せっかくよさげな情報を見かけても 「閉店」 では悲しいので、
検索期間を限定。新しい情報を見るようにします。
使用環境によって差があるかもですが、
iOS版 Safari で Google の場合だと、
検索バーの下を右スライドすると「検索ツール」が出現。
期間指定ができます。

ここ1年以内の情報に限定すると、閉店確率がグッと下がる感じ。
3)スマホのGoogleマップで、現在地表示。
→ 「ベーカリー」 と検索
地方で「どうしても・・・!」の時、使うワザ。
地方のホテルは、地域の名物料理などが出る事も多いのですよね。
(仙台とか青森とか、福岡とかもホテルの朝食おいしかったな~)
なので、割と「ホテルで食べる率高め」なのですが、
たまには、朝食会場に行きたくない時も。。
そういうときは「ベーカリー」で検索。
ちなみに検索結果は「パン屋」とほぼ同じになる感じですが、
気になった時は、両方で検索してみたりします。

・・・で、到着時間や打合せ時間との兼ね合いもみて、
前日にパンを買っておいたり、
早朝に買いに走ってみたり・・・です。
地域の人気ベーカリーを発見すると、妙に嬉しかったり♪
ブラウザで [地域名] ベーカリー の検索も、同じように有効ですよん。
水・木曜は都内出張です(^^)
調査のお問合せはこちらからどうぞ

Facebook、お友達もフィード購読も大歓迎。お気軽にどうぞ。
特許調査入門―改訂版

Amazon
発明推進協会
0 件のコメント:
コメントを投稿