ヘッダーメニュー

掲示板

出張・講習・オンライン配信など  🔹最新スケジュールはこちら 
オンライン配信は🔹Facebookで (録画有) どなたでも閲覧可 / フォローお気軽に
毎週水曜日配信。メールマガジンご登録は 🔹こちら
匿名質問箱!酒井に聞いてみよう。回答は動画配信・ブログで 📪質問BOX 



代行調査依頼  
🔰はじめての調査依頼ガイド
無効資料調査用に整理すると良いこと   📧問合せフォーム
✔侵害予防調査用に整理すると良いこと   🚩調査料金表

検索式の作成とチェック
✔検索式作成(オンサイト/Web会議)  📧問合せ 🚩料金表
式の良い点・改良点のコメントをお返しします。 ✔検索式チェック

2022年度受付中!  
📆出張講習スケジュール(2022年度) 📧講習問合せ 🚩講習料金表




2018/07/31

【昨日の美里さん】夏休みイベントと花火と

夏休みのお子さんをお持ちのみなさんへ。
という書き出しにしてみましたが、
どうやらもう少し大きい「子供」が楽しめるイベントのようです。





中高生、大学生まで楽しめそうな「こども見学デー」
明日、明後日の開催です!


さて、美里さんの一週間は大阪高槻からご紹介します。





改札前にフードコート。
外に出る前にこういう場所があると待ち合わせに便利ですね。
暑くても、寒くても、雨でも。
そしてビアードパパがわからない私。。。





これはすごい情報ですね。
今年の暑さは尋常ではなかったです。
台風で少し落ち着いたかと思わせて、まだまだ猛暑です。





京都の次は東京豊洲の話題です。
この可愛らしい瓶と、リエットの組み合わせ。
オシャレですな〜。





野菜ーやさいー831
ドレッシングのピエトロなんですね。
女子はやっぱりお野菜、ビタミン。
私は最近、野菜とタンパク質のバランスばかり考えています。



この時期に札幌!避暑地からさらなる避暑地ですね。
以前札幌を訪れた時、8月でも夜になると羽織ものが必要だと思ったのですが、
現地のギャルがキャミソールで夏を謳歌していたのが眩しかったです。





息子さんのお気に入り。
これは、れんこんをバットにしている?
あ!うさぎの耳がかくれている〜!





すごい。
娘がみんな写真をもっているとは、愛されていますね。


>>娘から父親が嫌われる原因がちょっとわかってきたかもしれない話






毎晩花火が観られるなんて!
湖面にも綺麗に映って心打たれます。





9月の冒険の旅に新たなミッションが追加されました。



なんと、例題が届いたようです。
いや、ずばり設問そのものなのか?
とにかく、しっかり勉強して挑みます。





このブログとは別のもう1つの美里さん。
「じゃがいも」にもいろいろあります。





「それは悩むべきものなのか? それとも自動で決まることなのか?」を考えてみるといいんじゃないかな…(ブログ記事より引用)
確かにそうかもしれない・・・










>>特許拒絶理由引用の選択:三極比較による実証





下町ロケットの最新版です。
私もなんだかんだで紙で読みたくなります。





さて、法人化してはや14年。
スマートワークスはこれからも日々精進してまいります。
これからも、どうぞよろしくお願い致します。


専門性が高いこのブログの中で、箸休め的に読んでいただけると嬉しいです。
【昨日の美里さん】また来週お会いしましょう。


[小ネタ] EPOのエキスパートが勧める 無料特許データベース3種と特徴



小ネタです。タイトル通り
「EPOのエキスパートが勧める 無料特許データベース3種と それぞれの特徴」について。


先週あたりから、EPOの新しい動画を端から見ています。
その中に

Searching patents effectively using free patent databases。
無料の特許データベースで効果的に調査を行う、という話があったのですが


「以前(2014年)、我々はこのような比較を行った」ということで
特許情報のビッグ3 を紹介していました
※折り畳みます。


[別館更新] 調査の網羅性と自然言語と「自分の脳の外側」 (NOTE)



別館更新しました。

調査の網羅性と自然言語と「自分の脳の外側」 (NOTE)
https://note.mu/sakaimisato/n/n1a910e2de883


なぜ、特許調査には同義語・類義語が必要か
Googleだと、同義語・類義語を意識しなくても 特段問題はないのに・・・?

という話です。

同義語・類義語は、
特許調査の宿命かもしれないですね。。


よろしければ 別館にもどうぞ。
https://note.mu/sakaimisato/n/n1a910e2de883


[雑記] 冒険の旅 と バンジージャンプ。(CEPIUG@ミラノ)



朝から恐縮です。久しぶりの「雑記系記事」です。

9月初旬に、聴講を予定しております、
欧州の検索カンファレンス CEPIUG
http://www.cepiug.org/

欧州のユーザー研究会にあたるそうですが、
今年は10周年の節目、とのことで

PATENT OLYMPIAD が同時開催されるとのこと。
シンプルに言うなら 「欧州版・検索競技大会」的なイベントです。
https://patentolympiad.org/


私、ヨーロッパに行くの、今回初めてなのです。(誰も聞いてない?)

というか、
海外にもずいぶん出かけていなくって、
この前の6月、友達と韓国に行こうとした時、
パスポートが切れていたという・・・! (本当です。汗)

そんな私に追い打ちをかけるように
「イタリアはね、英語、そんなに通じないよ?
とか聞かされ、更に増す不安緊張。。笑


なので、
たまに 「PATENT OLYMPIADも出るの?」と聞かれると


「いやいやいやいや!無理無理無理無理!!」

「今回はCEPIUGの見学。見学だけですーーー!(汗)」


って 言い続けてきたのですけど。



でもね。
次、いつCEPIUGに行けるかも わからないし!

当日の朝 ほんと無理だったら、ドタキャンしよう・・・(え?)

と思って!!


急遽、エントリーしました。(ドンドン!パフパフ!)


参加料 95ドルなり★


パスポート切れてたほど(笑)なので、気分的には、
冒険の旅オプショナルツアーでバンジージャンプ。。。

楽しいっていうよりは
明らかに「心臓に負担をかける系」ですけど、
絶対、記念にはなりますもんね♪


傾向と対策もわからないけど、
「ヨーロッパだったら、あの感じかな?」
というのは、自分なりにあるので、
可能な範囲で練習しようとは思っています★

気が向いたら、
練習の話や参戦記なども
こちらの本館ブログで アップいたしますね。


http://www.cepiug.org/
https://patentolympiad.org/

2018/07/30

[分析と表現] CRISPR-Cas9 特許の集計グラフ




こんにちは!サーチャーの酒井です。

先日メルマガで取り上げた CRISPR-Cas9 。
CRISPR-Cas9というのは、遺伝子編集技術で、
「大発見!ノーベル賞は時間の問題」と言われているそう。

特許紛争が話題になる事も多い、CRISPR-Cas9ですが
もし、特許紛争に決着がつくと「最初に発見したのは、誰?」という問題にも
一定の結論が出ることになるので、ノーベル賞に向けて一歩前進するだろう、という話もあるそうです。

そんなCRISPR-Cas9の「特許分析」が、
海外で記事になっていました。

Technology Landscape Study on CRISPR-Cas9
http://blog.maxval.com/2018/07/technology-landscape-study-crispr/


今回は、上記記事の末尾についている「資料編」(PDF)の
グラフ表現に注目しました。



全体的には「普通にExcelで作った風」のグラフが多いのですが



注目したのは、こちらのグラフ



横軸:出願年 × 縦軸:技術要素 を濃淡で表現
合計値の棒グラフ(縦横) が併記されているのもわかりやすいです。



他には「主要な関連IPC」の表現も、
「文字ばかり」でありながら、
むしろ、グラフを使うよりわかりやすいな、と感じましたし。



「引用回数の多い特許」は、表としては珍しくないものの
「1年間に平均何回引用されたか」という着眼点が面白いな、と思いました。
1年間に平均50回引用される、ってすごいですよね!



弊社での調査業務でも
近年、特許分析を行うケースが増えてきています


グラフの表現や、分析する観点などは、
良い表現を見ることによっても
「自分の引き出し」の中身が増えますね。


今後も「特許分析」のジャンルで
興味深い記事を発見した際には、ご紹介していきたいと思います。



◇ 今日の記事(CRISPR-Cas9の特許分析)
Technology Landscape Study on CRISPR-Cas9
http://blog.maxval.com/2018/07/technology-landscape-study-crispr/








「特許調査依頼」をご検討中の皆さま
調査のお問合せはこちらのフォームまたは
お電話 0266-79-6709 で。

8月の出張予定| 9月の出張予定  打合せ日程のご参考に。




講習DVDが出ました(日本パテントデータサービス

JPDS知財研修用DVD Vol.1 プロモーション

JPDS知財研修用DVD Vol.1 「仕事に活かす特許情報の収集-これだけは知っておいてほしいこと-」(酒井美里講師)のプロモーション動画です。





別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■
酒井美里プロフィール
少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。
Facebook、お友達もフィード購読も大歓迎。お気軽にどうぞ。 

特許調査入門―改訂版



Amazon
発明推進協会

[検索メモ] キリル文字には気をつけろ!?の巻



こんにちは!サーチャーの酒井です。

先日「ユーラシア特許/ベラルーシ特許」の検索をお預かりしました。
その際「現地表記はやっぱり無視できないな」「キリル文字って不思議。。」と思ったので、その事を書いてみます。


例題はフランスのサンゴバン社。ガラスメーカーです。

私の中で サンゴバン(Saint-Gobain) といえば、
元々はフランスの王立鏡面ガラス製作所。

ベルサイユ宮殿「鏡の間」の鏡を作ったり、


ルーブル美術館のガラスを作っていたり。

個人的には「かなり素敵」なイメージです。サンゴバン。


一般的?な工業用素材も作っています。これは自動車用かな。


・・・はっ!つい語ってしまった。。
大変失礼いたしました。


で。
検索の話。
「ユーラシアとベラルーシ」「サンゴバン」でしたね。

この検索の手順やポイント、次の通りです。
(記事を折り畳みます)



2018/07/27

[検索メモ] 近いと遠い。近接演算の使い方2種。



こんにちは!サーチャーの酒井です。


みなさん!「近接演算(近傍演算)」を効果的に使えてますか?(微笑)

一般的な近接演算の基本機能は
2語、または3語以上が 「互いに近くに書かれている」状態を検索するものです。

比較的よく見かける機能としては
文字数(または単語数)を指定して「2単語が〇文字以内にあるもの」を検索
2単語が「同一文章内にあるもの」を検索

また、単語が登場する順番について
2語が 指定した順番で登場するものを検索 (語順指定検索)
2語があれば 順不同でも検索  (順不同検索)

以上の組み合わせで検索します。
例えば
「乗員」と「ハンドル」が10文字以内に存在。語順は順不同でも検索する。
といった具合になります。


さて、この記事のタイトル
「近いと遠い。近接演算の使い方2種。」ですが、

私が近接演算を使うときのイメージって、
このタイトル通りでして、
「近い時」と「遠い時」の2種類があります。


具体例や説明は、記事の続きからどうぞ。


2018年9月の出張予定



酒井の出没予報をアップいたします。
2018年9月分です。

-------------------------------------------------------------
[9月] 
7日(金)~11日(火) ミラノ:CEPIUG「10 Year Anniversary Conference」
13日(木)14日(金) 大阪:JPDS「プロ技にせまる特許情報検索法」
19日(水) 東京:企業研修
-------------------------------------------------------------
※更新日:2018/07/27

打合せ日程などの、ご参考に。
お問合せは、メール info@1smartworks.com でどうぞ。(事務管理より返信いたします)

2018/07/26

[別館更新] リサーチと品質向上の考え方 (NOTE)



おはようございます、酒井です。

本日は別館で更新です。
リサーチと品質向上の考え方 (NOTE)

・人の意図 ⇒ 機械に伝える (データベース検索)
・機械の出力 ⇒ 人にわかりやすく伝える (レポーティング)

・「職人モデル」と「分業モデル」
・ スーパーサーチャーの能力
・ 「とても苦手な事」があるケース (例:聴覚認識とヒアリング)

・職人モデルの課題
・分業モデルの課題

・・・などを書きました。



業務フローやサーチ人材育成、などがテーマです。
ご興味のある方は、ご一読頂けたら幸いです。

リサーチと品質向上の考え方 (NOTE)



直接検索に関連する記事は、このブログ。
人材育成とか業務フロー、バックグラウンドの理論等は別館(NOTE)に、
という住み分けに落ち着きそうです。


参考にした書籍
超AI時代の生存戦略
落合 陽一
4479795618




2018/07/25

[CN][資料] 中国無効審判 と 「証拠」。




こんにちは!サーチャーの酒井です。

先日、JPDS本社(新橋)で
「無効資料調査」のセミナーでした。

その際
「中国の無効審判での証拠資料について、
特有の注意点があれば教えてください」
というご質問が。


ありがとうございます。

中国無効審判の「証拠提出」については、
特許庁委託事業で作成された資料の中に
まとまった情報があります。


中国専利無効審判請求・訴訟における注意点に関する調査報告書
(2012年3月、日本貿易振興機構上海事務所知識産権部)


以下、ファイルの目次から
「証拠の提出」に関連する項目のみ 抜粋しました。



第一節 無効審判請求の手続き p.14

(1)無効審判請求の提起 p.14

Q15 元の証拠を変更せずに無効審判請求を再度提起することは可能か(一事不再理)。p.20

Q45 特許権者が反証を提出する時の注意点は? p.43


第三節 無効審判請求の証拠 p.65

Q72 物的証拠はいつ、どのように提出するか。 p.65

Q73 証拠としての資格をどのように完備させるか。 p.66

Q74 特許(又は特許出願)の出願日(優先日)後に公開された証拠はすべて、その特許(又は特許出願)の新規性・進歩性評価に使用できないのか。 p.68

Q75 証拠を提出する時の注意点は? p.70

Q76 海外証拠はどのように判断するのか。 p.71

Q77 無効審判請求において、外国で形成された証拠を使用する場合、公証・認証が必要か。必要であれば、公証・認証はどのように行えばよいのか。公証・認証の書類はいつ提出するか。(回答には、公証認証書類のサンプルを添付して説明する予定) p.72

Q78 無効審判請求において、外国語証拠を使用する場合、中国語訳が必要なのか。必要であれば、提出時期などに制限があるか。また、証拠は全文翻訳が必要か。 p.74

Q79 海外の刊行物について、先方の当事者がその真実性に対して異議を持っていない場合でも、公証・認証が必要か。 p.74

Q80 無効審判請求において、インターネット証拠を使用する場合、インターネット証拠の公証・認証はどのように行えばよいのか。 p.74

Q81 自然人のサインがなく公印・社印しかない証明書類や、証人が出頭しなかった証明書類は、独立して審決の根拠となるか。 p.75

Q82 特許権者が提出した反証に対し、請求人は新しい証拠を提出できるか。 p.75


最初に出てくる項目
「元の証拠を変更せずに無効審判請求を再度提起することは可能か」
から、何だか気になりませんか?
(私は気になりました。^^)


日本でも昔から、
何というのでしょう、
審査官/審判官の心証? 的な文脈で、

「審査引例と同じ資料を提示しても、ねぇ?」
(≓ 一度使われているのだから、効果が低そう。)

という話になる事って、ありませんか?


中国の無効審判においては
審査基準に明記されており、



同一の理由と証拠を以て無効審判請求を再度提起する場合、
受理も審理もしないものとする。

のだそうですよ。
(同一の証拠を使いたい場合、についても説明されています)


他には
日中韓における 特許無効審判の実務に関する比較研究 (PDF)

「書類提出方法」の比較も参考になります。


最初の資料も、リンクを貼っておきますね。

中国専利無効審判請求・訴訟における注意点に関する調査報告書
(2012年3月、日本貿易振興機構上海事務所知識産権部)



それでは!








「特許調査依頼」をご検討中の皆さま
調査のお問合せはこちらのフォームまたは
お電話 0266-79-6709 で。
酒井美里Design/ 担当確約」もどうぞ。

7月の出張予定 | 8月の出張予定 打合せ日程のご参考に。




講習DVDが出ました(日本パテントデータサービス

JPDS知財研修用DVD Vol.1 プロモーション

JPDS知財研修用DVD Vol.1 「仕事に活かす特許情報の収集-これだけは知っておいてほしいこと-」(酒井美里講師)のプロモーション動画です。





別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■
酒井美里プロフィール
少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。
Facebook、お友達もフィード購読も大歓迎。お気軽にどうぞ。 

特許調査入門―改訂版



Amazon
発明推進協会

2018/07/24

【昨日の美里さん】人と機械と文字と耳

美里さんの一週間をお届けする【昨日の美里さん】のお時間です。
今週は「お仕事の中の事」を分析し、まとめられています。





>>[観察] 聴覚と適性


様々な角度から伝える事と検索する事が考察されています。
美里さんのnote。これまでのブログとはまた違った媒体です。
新しい記事もこれから増えていきそうです(^^)





それぞれの得意な部分で分業出来るのが一番効率が良さそうですが、
スーパーサーチャーとなるとそれだけではいかない部分もあり。
図で解説されているので、4つのポジショニングも具体的に理解できます。





「生々しすぎる特許出願のデータ」があるんですね。


今は何でもネット上にあって、
今日も数分で「なんでそんな事知ってるの?」と言われる情報を仕入れました。
子供の頃は「百科事典すごい!」と思っていたのに、すごい世の中になりました。





本当だ!左上に「A」と書かれています。
これが「D」面まであるんですね。
こういう事を1つ1つ拾っている所が美里さんですね。





私も、百葉箱を使っていると思っていました。
小学校にあったのが懐かしいです。
昔からの素朴な感じが好きで、見ると札幌の時計台を連想します。





夢の中で、機械音が聞こえてきそうな記憶の整理がなされています。
きっとこの日は寝た気がしなかった事でしょう・・・
美里さんの新しい「思考の癖」は定着してきたでしょうか。





切手にここまで手が加えられているんですね。
綺麗な絵や色使いも嬉しいですし、それぞれのテーマも知ると面白いです。





>>長女は全員、自分の中の「押切もえ」と戦っている


私ももれなく長女でして、ここに書かれている事に「うんうん」と頷きながら読みました。
長女スパイラルから脱出できたのはいつかな?もしかして、まだ脱出できていない?
一人っ子のパターンはどうなんでしょうね。


先日北佐久郡に行き、地元のスーパーつるやに興奮しました。
こんなに大きなスーパー。品揃えも良くて、次に行く時は保冷バッグも持って行こうと思った次第です。
午前中から混んでいましたが、観光客の方も多かったのでしょうか?
次はお蕎麦も食べたいです。