
Book Design / Source : Pinterest
※こちらの記事は、2010-04-23の記事の再編集版です。(内容は大きく変更しています)
既に3年以上前のデータではありますが、
特許庁のサイト内に「知的財産戦略に資する特許情報分析事例集」が公開されています。
「解析サービスの内容」は、現在変わっている可能性もありますが、
「分析の切り口」として見ると、今も使えるヒントが隠れているかも!
個人的には、最近、開発投資や企業戦略、営業などと絡めて、特許情報を読み取る事に興味があるので、
(はい、知的財産アナリスト認定講座に、関わらせて頂いているお陰です!^^)
以下、あえて 「どちらの事業者様のファイル」という点は挙げませんが・・・
顧客企業の発明者ネットワークの分析と、営業のコンタクト履歴のマッチングとか、

開発規模の分析などが、現在、改めて見るととても興味深くて、ですね。

開発規模は、
実際の研究開発費のデータとか、
事業セグメント別のデータと突き合わせて見たいんだけどなぁ。。
と、自分勝手に(笑)興味が広がりました。
少し前の事例集ではありますが、
「今の自分の目線」で眺めてみると、面白いかもしれませんね!
「知的財産戦略に資する特許情報分析事例集」

0 件のコメント:
コメントを投稿