
Computer chips in silicone wafer / Source : Pinterest
※めっちゃ雑談です。
・・・なんか、このごろ雑談が多いような。(笑)
さっき、資料抽出をしていましたら、

・・・っていうのに、遭遇したんです。 いさぎよい感じ。(笑)
これを見てフラッシュバックした、新人時代のおはなしです。
当時は出願権利化業務をしていまして・・・
その時の上司(兼OJTリーダー)が、
「こんな発明の名称、ありえない!」
と、鼻息荒くしていた姿を、思い出しまして。
思わず、当時の公報を探し出しました。(←息抜き・・・なの?)
それがたぶん、この公報。(←なんで覚えてるんだろ、私。)

発明の名称 = 機器 と
発明の名称 = 液晶。
似ているようで、さにあらず。
元・上司が力説していうには、
「液晶、っていうのは 「状態」 の事なんだから!」
えっと。つまり。
発明の名称 = 気体
って言ってるのと同じでしょ? と。
発明の内容からみると 「液晶化合物」 とするべき! だと。
確かに・・・。(汗)
いやはや。
新人時代に熱く力説された話って、忘れないものなんですねぇ。
自分でもびっくりだわ。。。

0 件のコメント:
コメントを投稿