ヘッダーメニュー

掲示板

出張・講習・オンライン配信など  🔹最新スケジュールはこちら 
オンライン配信は🔹Facebookで (録画有) どなたでも閲覧可 / フォローお気軽に
毎週水曜日配信。メールマガジンご登録は 🔹こちら
匿名質問箱!酒井に聞いてみよう。回答は動画配信・ブログで 📪質問BOX 



代行調査依頼  
🔰はじめての調査依頼ガイド
無効資料調査用に整理すると良いこと   📧問合せフォーム
✔侵害予防調査用に整理すると良いこと   🚩調査料金表

検索式の作成とチェック
✔検索式作成(オンサイト/Web会議)  📧問合せ 🚩料金表
式の良い点・改良点のコメントをお返しします。 ✔検索式チェック

2022年度受付中!  
📆出張講習スケジュール(2022年度) 📧講習問合せ 🚩講習料金表




2013/02/22

「今日はこんな日」からの~保存版・「アジアの包袋」ポイントまとめ


photo credit: Fool-On-The-Hill via photopin cc


大阪から帰ってきましたーー。 今日は金曜日、そして内勤DAY。

3日ぶりに戻った諏訪は、相変わらずの銀世界。
オコジョが顔を覗かせたりはしませんけど・・・。 # 記事先頭の画像のことね

事務所のそばで、積雪20㎝ほど。 (え?
景色はこんな感じ。。

手前に映っている三角錐は、キャンドルなり。
先日の展覧会の時に、たかみちゃんに予約していて、
出張中に届いていたもの、なんです。
一目見て「雪景色に合う!」と思ったので、朝、屋外に出してパチリ。

落ち着いていて、和風の部屋にもマッチしそう。
蓮のキャンドルに続いて、インテリアに決定です。


な~んて話は、置いておきまして、


アジアの包袋・ポイントまとめです

CPCや、レジュメ集中アップの影響で、
なかなかアップできなかったのですが、

このところ、アジア各国でもWebで包袋入手できる国が増えている のです!
国名でいうと、中国 ・ 台湾 ・ インド です。

詳細は記事の続きから。

中国  中国专利查询系统

以前、軽く紹介した事があるけど・・・気にしない!

http://cpquery.sipo.gov.cn/index_zh.jsp?language=zh_CNにアクセスします。
ブラウザはIE系推奨。 右下のメニューから入ります。

使用条件にチェックして検索画面へ。

番号などで検索。

検索結果の「审查信息」を見ます。



審査経過書類が見えました!



このシステム、収録範囲が謎なんですよね。。
ハッキリとは示されておりません。
状況証拠的には、2010年出願分あたりからが収録対象の模様。

あと、経過書類も全て公開されているわけではなくて、
黒字の書類は閲覧できますが、グレーの文字は閲覧できません。

ですが、グレーの字でも書類名・日付は表示されるので、
現時点で最も詳しい、中国特許の経過情報といっていいのかも!

リンク →  中国专利查询系统


台湾   TIPOnet

http://www.tipo.gov.tw/en/index.aspx

TIPOnetから File Wrapper Search を見ます。英語です。
中国と同じで、ブラウザはIE系推奨です。



番号検索をしますと、


経過情報が表示されます。



経過情報の右側に、書類へのリンクが表示されます。
文字上をクリック。


書面を確認できました。


3月頃には、中文→英文の機械翻訳も導入されるらしいのですが、
漢字のままの方が、雰囲気で読めちゃうかもしれません・・・!(笑)

リンク →  TIPOnet


インド  IPAIRS 2.0

http://ipindiaservices.gov.in/patentsearch/search/index.aspx

インド特許庁は、動作ブラウザをそれほど選ばない?みたいです。
私はChrome使ってます。

上記URLにアクセスし、Application Status のメニューを選択。
出願番号検索をします。


検索項目が「出願番号」と限定されるので、
事前確認が必須ですね。これは台湾も同様です。

[Submit] で検索をすると・・・

主要書誌事項が表示されます。
包袋入手は、書誌事項の下にいくつか並んだボタンから
[View Documents] と進みます。


直後に、経過書類へのリンク一覧が表示されます。

     ↑
この画面、唐突な感じで表示されるし、
一面赤い字になるので、
私、わかっていても毎度驚くんですけど。。変?

必要な書類リンクをクリックすると

この例では、インドはコルカタの代理人さんが書いたらしき書面が見えますねー。

リンク → IPAIRS 2.0


その他 ~ 韓国包袋について

中国・台湾・インド と揃うと、
やっぱり欲しくなるのが、韓国の包袋!

で・す・が~、

現時点では、Web入手はできません


これは聞いた話なのですが、
原則的には、電子データで直接海外に出す事もしないようで、

韓国の代理人(弁理士)に依頼して、
紙で送ってもらう、 というのが、
2013年時点での、正式なやり方のようです。

あんなに電子化が進んでる国なのにね~
不思議ですよね。


それでは



別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。

0 件のコメント: