ヘッダーメニュー

掲示板

出張・講習・オンライン配信など  🔹最新スケジュールはこちら 
オンライン配信は🔹Facebookで (録画有) どなたでも閲覧可 / フォローお気軽に
毎週水曜日配信。メールマガジンご登録は 🔹こちら
匿名質問箱!酒井に聞いてみよう。回答は動画配信・ブログで 📪質問BOX 



代行調査依頼  
🔰はじめての調査依頼ガイド
無効資料調査用に整理すると良いこと   📧問合せフォーム
✔侵害予防調査用に整理すると良いこと   🚩調査料金表

検索式の作成とチェック
✔検索式作成(オンサイト/Web会議)  📧問合せ 🚩料金表
式の良い点・改良点のコメントをお返しします。 ✔検索式チェック

2022年度受付中!  
📆出張講習スケジュール(2022年度) 📧講習問合せ 🚩講習料金表




2013/02/18

検索パターン2~[初~中級]具体的テーマを検索/講座全貌15


photo credit: jumbo185usa via photopin cc

体系的検索コース の レジュメです。



検索パターンの2回目で 「出願前調査」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

パターン2 / 小さな網で魚とり

●出願前調査

・技術内容の確認・ヒアリング・資料の入手
→ポイントを理解・特定しないと検索ができない。

  (「調査」としてポイントが大事、というのも勿論なのだけど、
   それって、人間も/データベースも「適切で具体的」な指定ができた時に、
   ベストな答えを出しやすい、という事が根底にある。)

→ 技術内容を把握する。

・出願予定内容、構成要素の把握

例)出願の方向性は、材料とそれを使った製品なのか、材料と製造方法と装置なのか、など
     (これにより調査範囲が異なってくる)。

→きちんと確認。発明者/出願担当 と サーチャーの方向性を一致させる。

・典型的な検索のパターン

→Fタームで絞り込む。1ブロックで100件~150件以内が練習上の目標。
→Fタームが設定されていなかったり、めぼしいものがない時はFIを使う。

※ 「典型的」とはいうものの、典型に当てはまらない分野は多い。
    あくまでも 「基本線」 ということで。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「検索パターン」 はもうちょっと続きまする。




初級~中級 シリーズ 内容公開 一覧はこちら








■ご案内■



0 件のコメント: